演奏エンソウキョク                   キョク解説カイセツ(というよりウンチク)   マイグル方面ホウメンネタバラシ注意報チュウイホウ
      いたトキ追記ツイキあり)
What's Going On マーヴィン・ゲイのオリジナルでダニー・ハザウェイを始め、多くのミュージシャンにカバーされている。   ダニー・ハザウェイ・バージョン+オリジナルのSAX&女性ジョセイVO
  「トラブル・マン」「レッツ・ゲット・イット・オン」に先駆けて発表されたコンセプトアルバムのタイトルソングでもある。    
  余談ながらこのアルバムに収録されていた「Inner City Blues」のベースラインを初めて聞いた時の感激は忘れられない。    
       
Boogie Wonderland アース・ウインド&ファイヤはもともと「踊れないダンスミュージック」という言われ方をしていたが、   ファルセットのところをSAX。
  時が経ち、彼らも丸くなったか、みんなが踊れるダンス・ミュージックをやるようになり、その代表格がこの曲。    
  エモーションズをゲストに分厚いコーラスを聞かせる。オリジナルは「黙示録」というアルバムに収録されていた。    
       
September この曲はミーハー路線に移って間もない曲で、同時にディスコでブレイクするきっかけともなった曲。   後半コウハンいのスキャットVo
  オリジナル・アルバムには収録されておらず、ヒット曲として作ったことが想像できる。よく できた曲だけど。    
  でもアース・ウインド&ファイヤーはこの曲の直前のアルバム「スピリット」が最高傑作と個人的には思っている。    
       
Le Freak シックは敏腕プロデューサー、ナイル・ロヂャース率いるバンドで、実はかなりの数のアルバムを出している。   kiichi・ベースソロ
  この曲は「エレガント・シック」に入ってた曲で、ナイル・ロヂャースのギターのカッティングに加え    
  ベースのバーナード・エドワーズとドラムスのトニー・トンプソンのリズムは80年代最強と言い切りたい。    
       
Play That Funky Music ジャケットのインパクトが強烈な「白人」ファンク・バンド。    
  当時はアヴェレイジ・ホワイト・バンドに追う形で登場したが、ワイルドチェリーの方が良くも悪くも泥臭くてやぼったい。    
  良い意味で洗練させていないところは、今のレッチリなどに通じるところもあるような気がする。    
       
You Can't Hurry Love モータウン全盛期のシュープリームスの大ヒット曲で、たくさんカバーされている。    
  中でも80年代にフィル・コリンズがひとり録音でカバーして話題になった。それとこのバスドラのリズムは数多くの曲で使われている。    
  マイグルの初期ショキのレパートリーであったが、ライヴではいまだやっていない。    
       
Got To Be Real シェリル・リンという人はほとんど知らなかったが、この曲は聞いたことがあったのでかなりヒットしたのだろう。   転調テンチョウマエ仕掛シカケ
  この人もかなりの実力派ですな。ディスコ系は歌うまい人が多いな。    
  他に「イン・ザ・ナイト」のヒット曲もあり。    
       
That's The Way (I Like It) 当初、彼らはマイアミ・ソウルとかいう呼ばれ方をしていた記憶がある。KC&ザ・サンシャイン・バンドの大ヒット曲    
  当時としては黒人と白人の混在したバンドはまだ珍しく、ユニークな存在だったと思う。    
  「ウーウー」のコーラス部分のメロは印象的。それにしてもこの歌詞、あまりにHっぽくないかねぇ?    
       
Stayin' Alive もちろん「サタデー・ナイト・フィーバー」の中の1曲。   ライヴ・バージョン
  「ホリディ」や「マサチューセッツ」を知っている者にとっては、ビー・ジーズがこのような形で復活するとは思わなんだ。    
  当時、この曲は女性コーラスグループが歌っていると真剣に信じている人がいた。    
       
Dancing Queen, いったい何重に重ねているんだろうと思えるほど、原型の歌をとどめていない分厚いコーラスが特徴のABBAのヒット曲。   アカペラでハジまる
  タイトルが「Dancing〜」とついているため、ディスコでかかるようになったんだろうが、楽曲自体は踊りにくい。    
  メロディ・ラインとピアノの美しさが印象的な曲。    
       
Can't Take My Eyes Off Of You オリジナルはフランキー・ヴァリ。原曲は「Can't Take My Eyes Off You」で「On」がない。なんでだー?    
  たくさんカバーされているが、ボーイズ・タウン・ギャングのディスコもんがやはり有名か。    
  めくるめく転調の世界は「ビートでジャンプ」を彷彿させる。    
       
You Are Everything デュエットを数多くしていたマーヴィン・ゲイのベスト・パートナーはタミー・テレルだろうが、    
  モータウンの看板でもあったダイアナ・ロスとのデュエットはそれなりに新鮮ではあった。    
  この曲に限って言えば、マーヴィン・ゲイが美味しい所全て持っていった感あり。スタイリスティックスもカバーしていた名曲です。    
       
Celebration クール&ザ・ギャングのヒット曲で、このグループもヒット曲は数多い。   kojiラップ
  かなりテクニックのあるグループだと思うが、いつも無難に軽く仕上げすぎてて、損をしているように思う。    
  「ジョアンナ」「チェリッシュ」などのバラードや「ゲット・ダウン・オン・イット」「ジャングル・ブギー」などのディスコ・ナンバーのヒットがある。    
       
Hot Stuff  これも数多いヒット曲をもつドナ・サマーの曲。CMで使われて世代を超えた有名曲に。   SAXソロ
  とても実力あるシンガーで、デビュー曲「Love To Love You」の過激なHさは当時度肝を抜かれたが、    
  今ではいろんなアーティストが当たり前のようにやっている。日本人には絶対マネできない技かもしれぬ。    
       
Get Ready テンプテーションズのヒット曲で、70年代のディスコ・ブーム時にはなぜかレア・アースのバージョンがよく流れた。   TPソロ追加ツイカ
  思えば、最初にディスコで振り付けを覚えたのはこの曲ではなかったか。そんな時代を超えたディスコの定番である。    
  ちなみにもともとのレア・アースのこの曲は当時アナログ片面に一曲という長さだった。    
       
Miracles ジャクソン・シスターズのヒット曲で、ジャクソン5とは特に関係ないらしい。    
  チープでインチキ臭いところがたまらなく魅力的。また入れ替わり立代りシンガーが代わるのもとても楽しい。    
  アルバム1枚で終わってしまったのは残念。色物っぽいと思いきや、よく出来た曲です。    
       
Best Of My Love 同名異曲がいくつもあるエモーションズのヒット曲でモーリス・ホワイトがバックアップしている。    
  実力派だけに、アースべったりだったのは良かったのか悪かったのか・・・。    
  ラベルやブルーサムを離れたポインター・シスターズと並ぶ実力派女性グループですな。    
       
Long Train Runnin'  ドゥービー・ブラザーズの曲で、70年代のウエスト・コースト・ブームの時には何かとかかった。    
  後期のマイケル・マクドナルド色の全くない、はりばりのトム・ジョンストン節が展開する。    
  ノーテンキといってしまえば実も蓋もないが、良い意味でアメリカの奔放さが出ていた時期の曲だった。    
       
Never Can Say Goodbye  オリジナルはジャクソン5で、gloria gaynorがディスコ風にヒットさせた。    
  コーラスの垢抜けないところなどが、60年代のモータウンっぽくて、とてもえーんでないの。    
  「恋のサバイバル」と並ぶヒット曲。    
       
Relight My Fire 多才なダン・ハートマンの曲。そもそもエドガー・ウインター・グループでリック・デリンジャーらとロックしていたが、   ダンス☆マン・アレンジ
  その後しばらくは音沙汰がなく、「ストリート・オブ・ファイヤー」のサントラ「あなたを夢見て」という名曲で復活。    
  さらにディスコへ転身し、この曲や「インスタント・リプレイ」がヒット、才能溢れるシンガー・ソングライターだ。    
       
Arthur's Theme  巨漢で繊細ヴォイスのクリストファー・クロスのヒット曲。ギターが小さく見えるシンガーソングライター。   @Vo
(Best That You Can Do) タイトルとおり映画「アーサー」のテーマソングらしいが、「ニューヨーク・セレナーデ」の邦題は同一曲とわかりづらい。    
  「風立ちぬ」「オールライト」「セイリング」と何気にヒット曲多し。    
       
Easy Lover フィル・コリンズとアース・ウインド&ファイアのフィリップ・ベイリーのデュエット・ソング。    
  発売当時は意外な組み合わせに感じた記憶がある。まだ「ジェネシスの」フィル・コリンズっていうイメージがあったからかしらん?    
  いずれにせよピーター・ガブリエルが辞めたことによってヴォーカリストの道を歩むようになったんだから人生わからない。    
       
Only So Much Oil In The Ground スライ&ザ・ファミリー・ストーンと同じくアメリカ西海岸から登場した、驚異のファンク・バンド、タワー・オブ・パワーの曲。    
  プレスティア&ガリバルディのリズム・セクションはもちろん、オルガンやホーン・セクションも複雑なシンコペを繰り返す。    
  ホーン・セクションは単体でも有名で、幅広いジャンルでセッション活動もしている。当初はベイエリア・ファンクと呼ばれた。    
       
Move Over この曲も同名異曲が多いが、これは故・ジャニス・ジョプリンの曲で、最後のアルバムとなった「パール」のオープニングだった曲。    
  邦題の「ジャニスの祈り」は意味不明だが、魂を搾り出すように歌う姿を思うと付けたくなっても不思議じゃないタイトルかもしれない。    
  ただ、ジャニスはオーティスやジム・モリソンあたりと比べるとバッグバンドに恵まれなかったなーとつい思ってしまうのじゃが。    
       
Superstition スティーヴィー・ワンダーがジェフ・ベックにいたキョクだが、自身ジシンのアルバム「トーキング・ブック」にも収録シュウロクされ当時トウジ問題モンダイになった。    
  アルバムは以降イコウ「インナーヴィジョンズ」「ファースト・フィナーレ」と、もっともエポックメイキングな天才テンサイぶりを発揮ハッキしていた時期ジキツヅく。    
  またこのキョクはドラムも彼自身カレジシンによるもので、クラヴィネットのフレーズとともになかなかマネのできない独特ドクトクのノリをしている。    
       
Canned Heat 90年代ネンダイ象徴ショウチョウするグループ、ジャミロクワイの4サクのアルバム「シンクロナイズド」の1キョク    
  オモくなりがちなソウルやジャズやファンクなんかを、英国ならではの良い意味の軽さできやすいサウンドに処理ショリしてる。    
  スタイル・カウンシルとついクラべたくなるが、ジャミロはマッタ悲壮感ヒソウカンがないというか、「タノしきゃいーじゃーん」テキなノリがけたんだろうなあ。    
       
By The Way レッチリ8枚目マイメのアルバムのタイトル・ソング。思えばレッチリもずいぶんと聞きやすくなったもんだ。    
  初期ショキレッチリは「あの」ポップ・グループのような、ワケわからんけどハードでファンクでヴァイオレンス!テキなイメージもあったけど。    
  このキョクは「セイ」から「ドウ」へウツトキがとってもかっちょよく、あたしゃナンバガをついオモしてしまったとさ。    
       
Hush ジョー・サウスのキョクでディープ・パープル、クーラシェイカーナドたくさんのアーティストによってカバーされた。    
  ナカでもディープ・パープルのオルガンをフィーチャーしたバージョンはデビュー・アルバムにもフクまれ、大ヒットした。    
  なおジョー・サウスはホカにリン・アンダーソンのヒットキョク「ローズ・ガーデン」やインナーサークルがカバーした「孤独コドクカゲ」の作者サクシャでもある。    
       
The Grooveline オリジナルは「ブギー・ナイツ」のヒットでもられるヒート・ウェイヴで、70年代ネンダイディスコ・ブームとともにアラワれた異人種イジンシュコンゴウバンドだった。    
  90年代ネンダイハイってスティーヴィー・サラスが豪華ゴウカゲストアルバム「エレクトリック・パウワウ」にてチョウかっちょくカバー。    
  ギターはもちろん、Bernard FowlerのヴォーカルもT.M.Stevensのハジけるベースもサイコーなハード・ファンク・ナンバーにまれわった。    
       
Stay With Me スモール・フェイセスからフェイセスに変名ヘンメイしてから3枚目マイメのアルバム「ウマミミ念仏ネンブツ」にハイっていたカレらの代表曲ダイヒョウキョク    
  このコロのロッド・ステュワートはレコード会社カイシャ契約ケイヤクウエ、ソロ活動カツドウ平行ヘイコウでフェイセスをやっていたこともあってアルバムは意外イガイ地味ジミ    
  ただ、フェイセスはむしろライヴ・バンドであって、このキョクもライヴではハイライトのひとつ、がる定番テイバンキョクだった。    
       
She's A Bad Mama Jama モータウンのソング・ライター、リオン・ヘイウッドがオリジナルだが、彼自身カレジシンがプロデュースしたカール・カールトンのバージョンが有名ユウメイ   ダンス☆マン・アレンジ
  80ネンハイってディスコもスコしずつ枝分エダワかれしていった時期ジキ、サーフィン・ディスコなんてばれカタもした。    
  というか、日本ニホンではダンス☆マンの「タカいヤツはジャマ」の原曲ゲンキョクとしてワタったつートコだろな。    
       
I'm in the Mood For Dancing  「ダンシング・シスター」という邦題ホウダイでヒットした、「コイのハッピーデート」「セクシー・ミュージック」とナラぶノーランズのヒットキョク    
  最近サイキンでもトミー・フェブラリーやボニー・ピンクによってカバーされた、とてもポップでキュートなキョク。わしゃあ大好ダイスきじゃあ。    
  ノーランズはタシかイギリスの5ヒト姉妹シマイで、本当ホントウのグループメイは「Nolan Sisters」だったとオモったが。    
       
Boogie Oogie Oogie オンナデュオ、テイスト・オブ・ハニーのオオヒットキョク。ギターがかっちょいいキョクですなあ。ヒットキョクりにシブカンじだけどねー。    
  このキョク以外イガイにも「スキヤキ」のカバーや日本語ニホンゴ使ツカった「SAYONARA」つーキョクなんてのはやっぱりシブいけどなかなかいのだ。    
  それにしてもこのキョク、オムニバスもんにはやたら収録シュウロクされているんだが、最近サイキン見直ミナオされているらしいんだな、これが。    
       
Instant Replay 「Relight My Fire」でもお馴染ナジみ、ダン・ハートマンのヒットキョク元気ゲンキいっぱいディスコ・サウンドはマイグルにぴったり!    
  スデにエイズで他界タカイしているが、ロック〜ソウル〜ディスコといろいろな音楽オンガクをやってきて晩年バンネンイヤケイ音楽オンガクみたいなアルバムしてた。    
  エドガー・ウインター・グループ以外イガイはちゃんとCDもていないんだよな。なんとかしちくり。    
       
Clap Your Hands Together ライヴのオープニングにピッタリのFUNKY BUREAUというグループのノリノリソング。    
  ジャマイカ生まれのシカゴ・ニューヨーク育ちのリード・ボーカル「ミッチー・ブラックマン」の張りもナマりもあるヴォーカルがかっこいい。    
  ファンキーなグルーブ感が心地よし。ホカに「ブギー・ウォーク」なんてヒットキョクも。    
       
Moonlight Serenade イマまでにどんだけカバーされたんだという、もちろんグレン・ミラーのスタンダード・ナンバー。    
  シカゴの「Night & Day -Big Band」というスタンダードばかりをアツめたアルバムから。ものすごく出来デキオオきいアレンジだ。    
  マイグルZのレパートリーとしていたが、人前でやることはなかった。    
       
Something Happened On The Way To Heaven フィル・コリンズの2キョクのレパートリーはアルバム「But Seriously」 から。    
  哀愁アイシュウおびたメロをビシバシとっていう、フィル・コリンズ得意トクイ路線ロセンで、ヒットした。    
  結構ケッコウ構成コウセイとかりたがりさんで、何気ナニゲオボえるのがムズカしかったりする。    
       
The Rose ジャニスをエガいたとされる映画エイガ「ローズ」のタイトル・ソング。もちろんベット・ミドラーのキョクだが、いろいろとカバーされている。    
  ベット・ミドラーはほんとウタのうまいヒトタシかバリー・マニロウによって見出ミイダされたヒトだったと記憶キオクしてる。    
  コメディ映画エイガなんかにもてたりしてマルチな才能サイノウ発揮ハッキしてまんな。    
       
Up!
ボウ自動車ジドウシャのCMキョクだけど、なんつーかライトなポップ・ロックってーの?とってもきやすいキョクだす。
   
  ウタってるShania Twainはこのキョク以外イガイにも「When」「Still The One」「You've Got A Way」とか何気ナニゲ結構ケッコウヒット曲もオオいのだ。    
  クセのないストレートなサワやかヴォイスにPOPな楽曲ガッキョクいたことあるキョクがホントオオい。    
       
I Love Your Smile オソるべきティーンエイジ・シンガー、Shaniceの2枚目マイメのアルバムからのヒットキョク    
  一度イチドいたらアタマナカメグること間違マチガいないスキャットはキャッチーでキュートで魅力的ミリョクテキ    
  このアルバムのアトアンジョウというか、やっぱりというか、本格ホンカク志向シコウハシり、それがアダとなってパッとしなくなってしまったとオモうのだけど・・・。    
       
Lookin' For Love In You ウタってるのはAiMEEというカルフォルニア出身シュッシンのシンガーだそう。    
  でもLUXのCMキョクなんで、そのCMにてるナタリー・ポートマンがかんでしまうという。    
  作曲サッキョクがCMカイ有名ユウメイな内山肇っつー、元気ゲンキる、まさにCMにピッタリキョクでんな。    
       
A Night To Remember 男女ダンジョ混成コンセイグループ、シャラマーの最大サイダイにしてほとんど唯一ユイイツのヒットキョク    
  ハワード・ヒュイットとジョディ・ワトリーのツイン・ヴォーカルがかっちょいいダンス・ナンバー。    
  ジョディ・ワトリーはそのソロに転身テンシンし、ハワード・ヒューイットはイマでもひとりでバンドツヅけるらしい。    
       
Love Machine Part I  中心チュウシン人物ジンブツにしてリード・シンガーだったスモーキー・ロビンソンがけたアト新生シンセイミラクルズの最大サイダイのヒットキョク    
  アレンジチガいやナガチガいバージョンも存在ソンザイしてるみたいだけど、シングル・バージョンはちょっとあっけなくわりすぎるかも。    
  ところで、モームスのドウメイキョクってやっぱこのキョクから拝借ハイシャクしたのかしらん。    
       
Lady Marmalade ミーターズの演奏エンソウにアラン・トゥーサンのプロデュースっつー最高サイコウのスタッフソロえた最高サイコウにかっちょいいキョク    
  ブルース基調キチョウだけど、フランスてきたり、ラテンっぽかったり、とくとなかなかユニークというか。    
  パティ・ラベルはそのソロに。なんか彼女カノジョはこのキョクあんましってなかったらしい。    
       
Breakout 元々モトモトはトリオ・バンドだったけど、ノチにデュオに。あたしゃムカシからドリカムとかぶって仕方シカタない。    
  デビュー・アルバム収録シュウロクオオヒットキョクで、ポップなカンじがいいでないの、大好ダイスきなキョクだった、ずっと。    
  キョクがジャズっぽかったり、ボサっぽかったりというのは、このコロのイギリスの流行ハヤりでんな。    
       
inserted by FC2 system